記憶が保てるように

主に舞台や本、映画などエンタメと日常の話

2018年現場振り返り(舞台編①)

 

本当は一作品につき一エントリ書きたいんだけど、考えているうちに時が経ってしまいがちなので年の瀬の機会に。

 

1月 

「髑髏城の七人」(下弦の月)@ステージアラウンド東京

髑髏城下弦とステアラで2018年が始まった話 - 記憶が保てるブログ

髑髏城については感想を書けているので割愛。2018年初観劇作品でした〜。これを機に年末年始の観劇って最高だな!!と思ったので、今年も年末にチケットを取ったぞ。(ちなみに柿喰う客『美少年』で締めくくる予定)

 

2月

舞台「文豪ストレイドッグス」@AiiAシアター

舞台文豪ストレイドッグスの面白さが忘れられない - 記憶が保てるブログ

初演の文ステ。こちらもはてなに書きましたね。(今年の前半は比較的感想を書けていた…)

文ステには、「つくり込まれた演劇ってこういうことなのか…!!」と初見でかなり衝撃を受けた。演出をはじめ各セクションのどこを見ても、丹念につくられてるのがビシビシ伝わってきてしびれる。

私の中で文ステを一言で例えるなら「洗練」!無駄がなくすっきりしてる。中屋敷さん、舞台上に生まれる無数の情報を取捨選択するのがマジでうますぎる。ブログにも書いた気がするんだけど、「アナログと最新技術の融合」がほんっとうに効果的にキマっていてめちゃくちゃ感動したのです。プロの几帳面な仕事である。

 

舞台「おおきく振りかぶって」@サンシャイン劇場

振りステは、2.5の主流であるいわゆる「見た目を原作にまるごと寄せる2.5ヘアメイク」ではなく、ナチュラルなままキャラを演じていたのがなんとなくおお振りっぽくてよかったな〜。劇団キャラメルボックスおお振りという作品の雰囲気、相性もよかったなと。

猪野広樹くんの阿部隆也、三橋にねちねち言いそうな湿度の高い感じがとてもよかったw西銘駿くんの三橋もすごくハマってて、見ていて苛々するけどひたむきで応援したくなる、三橋の愛嬌がすごくよく出てた。あと個人的には榛名元希の原作ファンだったんだけど、平田雄也くんが立ち姿から顔の系統から肌の色までイメージ通りで2.5の喜びの極みを改めて味わった。笑当時アニメ主題歌だった「ドラマチック/baseballbear」をOPに使ってたのも胸アツで、ダンスがかわいかったな〜!

演出的には、試合展開の波を演劇で表現するとどうしても単調に見えてしまって難しいな、という印象もなくはないんだけど、それよりも、三橋のエピソードを中心に丁寧なストプレで魅せてくれたので満足!

 

3月

ミュージカル「ラ・カージュ・オ・フォール」@日生劇場

ミュージカル「ラ・カージュ・オ・フォール」で生命力のシャワーを浴びてきた - 記憶が保てるブログ

これはブログに熱を注ぎ込んだ!笑 2018年を振り返っても、こんなに出会えてよかったと思える作品はそうないのでは?と思えるのでラカージュはすごい。感謝。次やるときはめちゃめちゃ友達にすすめようと思う。

 

「閉店拒否!〜俺たちは帰らない〜」@シアターサンモール

 橋本祥平くん主演のコメディ。笑ったし泣いた。会話のパス回し、テンポ感が心地よくて、テニスとかバドミントンのラリーみたいだった。笑 熟練キャストと若手の連携がとれた抜群のチームワークがにじみ出てる。笑い通しと思わせて、ラストはちょっとじ〜んとくるのでずるい。

 

5月

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」”はじまりの巨人”@日本青年館ホール

”最強の場所”を観終えた今、この頃が懐かしいな〜。(遠い目)もちろん大切な試合ではあるものの、VS条善寺、VS和久谷南の試合を一作品でじっくり見せるという選択がある意味ハイステらしいのかな、とも思いました。”巨人”は特に動ける子たちが多くて中国雑技団的な見応えがあった!

川原一馬くん演じる縁下のシーンは特にぐっときたし、カテコで一馬くんが礼をしたときに拍手がぶわっと大きくなるもんだからそこでまた泣いた。舞台上と客席でリアルタイムの熱を共有できるって幸せだな~と舞台の醍醐味を感じた。

 

舞台「十二大戦」@シアター1010

西尾維新の現代風バトロワ。話を知らなかったので純粋に展開のどきどき感を楽しめたんだけど、舞台の短時間ではラストの伏線回収でちょっとついていけず取り残されちゃう感じもあったかな。ビジュアル解禁のときに衝撃が走った才川コージくんの憂城は肉体美がすばらしかったw辰巳兄弟の動きのシンクロ感に拍手。そして今村美歩ちゃんの演技が素敵だった。

 

***

一言で済ませるつもりが案の定長くなったのでw、後半につづく!

年内に書くぞ!!!